お問い合わせ

2018.07.31

「みえ地域共創塾 2018」ウォーミングアップ研修を開催しました

7月31日(火) 「みえ地域共創塾 2018」ウォーミングアップ研修を開催しました。
三重大学では、昨年度から、地域課題の解決に向けた事業構想支援を通して地域創生に寄与する新しい試みとして、意欲的な県内自治体職員を対象とした「みえ地域共創塾」をスタートさせました。
地域創生担当の松田裕子副学長が塾長として企画・運営するこの「みえ地域共創塾」は、①地域共創の基盤づくり、②地域創生プロジェクトの構想支援、③地域共創の基幹人材の育成の3つを目的とした三重大学オリジナルのプログラムです。

「みえ地域共創塾 2018」では、昨年度の経験をもとに内容の充実と改良を加え、全3回の本編(第1回:8月21・22日、第2回:9月12日、第3回:10月5日)に向けた、地ならしのためのウォーミングアップ研修を導入しました。
それぞれの回では、「地域創生プロジェクト」の企画・実践に欠かせない専門的知識やノウハウのインプット、塾生が本気で実現させたい事業案の磨き上げ、そして各事業案のテーマを取り上げた全体討論を軸として、アウトプットを強く意識したプログラムを設計しています。

今年度は、いなべ市、伊賀市、鳥羽市、紀北町の県内4自治体の11名と、三重大学の官学連携の窓口組織である地域創生推進チームの4名が受講します。それぞれの自治体が抱える課題解決を目指す多様な事業案を、この塾を通して具体的な事業計画書まで引き上げ、地域共創を担う基幹人材としての成長を目指していきます。

次回はいよいよ、講師4名体制で実施する本編のスタートです。
本学の松田副学長(前 三重県南伊勢町まちづくり政策監)とともに、内閣府の地方創生人材支援制度一期生として実際に地方自治体に入り込み、地方創生を担ったシティマネージャー経験者である3名の外部講師のチームワークのよさも、「みえ地域共創塾」のウリの1つです。
ウォーミングアップ研修で提示された講師コメントや全体討論での意見を組み込んで、回を重ねるごとに、それぞれの事業案がブラッシュアップされていくことを期待しています。

三重大学地域創生推進チーム
「みえ地域共創塾」担当

TEL 059-231-6272
FAX 059-231-5722